この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年12月13日

社会人の皆さん、今から看護師になるって道もありますよ

社会人として、会社勤務をしていたり、介護福祉士として介護施設で働いていたり、いろんな経歴を持った方が看護学校で勉強しています。県内にはたくさんの看護学校があるので、各学校のホームページを見て、職業選択の一つとして看護師への道を考えてみて下さい。

「入学試験あるんですか?」とか、「受けたらみんな受かりますか?」などの質問を受けることがあります。入学試験はありますし、全員合格するわけではありません。そして、入学したからといって、全員が卒業できるわけでもありません。
無事卒業し、晴れて国家試験に合格できるようにみんな必死で頑張ります。

毎週金曜日オープン、ことでん三条駅前の『地域のおしゃべりカフェ』へ、迷える若者も、勇気を出して、来てください。ただし、カフェといってもホンマに一口のお茶しかありませんけど。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 18:21Comments(2)看護師になるには

2018年12月13日

認知症の母が、誰の顔を最後まで覚えていたかという件

父を連れてホームへ、面会に行く。
スタッフ、父を指し「この人誰かわかる?」
母『・・・?』よそよそしく頭を下げる。

別の日、娘達を連れて、面会に行く。
スタッフ、私を指し「この人誰かわかる?」
母『・・・?』首をかしげる。
スタッフ、娘達を指し「お孫さんの名前を教えて」
母『〇〇ちゃんと△△ちゃん、かわいいやろ。』
と満面の笑みで言う。

えっ、ちょっと待って、なんか忘れる順番が違うんじゃ・・・。たぶん、嬉しい‼︎可愛い‼︎というプラスの感情は、大きなパワーがあるのかもしれない。

お父さん、孫には負けたけど、きっと頭の奥に大事にしまってる。だって、大事なものを大事にしまうくせがあるから。

★私のブログに初めて訪問してくださった方へ
‘“「認知症の母」シリーズを読んでくださっている方々へ”という記事を読んでみて下さい。
  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 11:48Comments(0)家族のあれこれ