この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年09月21日

次の“浜カフェ”コラボ『浜の保健室』は10月20日


次回の浜カフェさんの片隅での『浜の保健室』
10月20日(日曜日)8時〜10時
看護師さんになるには、どうしたら良いの?
なんていう相談から、
面白い話や辛かった話を誰かに聞いて欲しいってことでも大丈夫です。
血圧測定や相談は、無料です。

よろしければ、アロマハンドケアをさせていただきます。ハンドケアは、500円をご負担お願いします、
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日は、今から“訪問看護師養成講習会”です。
やっと半分、折り返し地点です。
しかし、二日間の訪問看護実習はドキドキです。
実習生という指導を受ける立場になることで、今後に役立てることはたくさんあるはず。
何事も経験だ!

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 09:00Comments(0)私の活動

2019年09月12日

あったかいコンサートあるよ


10月6日(日曜日)高松国分寺ホール

赤ちゃんも、障がいがあるお子さんも、おじいちゃんおばあちゃんも、楽しいコンサートだよー♪
大人の方も、ほんわかあったかい気持ちになるコンサートだよー♫
途中で赤ちゃん泣いても、おしっこに行っても全然オッケー!
一部、椅子席を撤去して、フリーに床で過ごせるスペースもあるよー!

お知り合いに、障がいをお持ちのお子様ご家族がいらっしゃいましたら、こんなコンサートあるよってお声がけください。

生の楽器の音を間近で聴けるって、スゴイ貴重なことです。音の振動を身体で感じることもできます。

赤ちゃんや障がいを持ってるお子さんって、大きな音や不快な音にとても敏感に反応しますよね。
って話をピアノの先生としていて、
このコンサートでは、そのあたりも配慮して、極端に高い音とか、びっくりするような大きな音は出さないようにしている・・・という裏話的なことを教えてくれました。

私は、このコンサートが好きすぎて去年から、ほんのちょっとだけ、お手伝いをさせていただいています。熱いオモイを持った先生方とワクワク楽しい時間を共有できることは、幸せです。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 23:11Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月11日

今日は『まちの保健室』まちほけでした。


今日は、『まちの保健室 扇町』ハンドケアボランティアでした。
とても暑い中、地域の方々がご自分のペースで、ボチボチと来られます。
まずはお茶を飲んで一息。
ベテラン看護師さんが血圧と健康チェックやアドバイスしながら、何気ない会話!

そして、お好きな香りを選んでいただき、ハンドケアをしながら、何気ない会話!

その後は、みんなでお茶やお菓子、果物などを食べながら、ワイワイと何気ない会話!

地域で暮らす高齢者にとって、この『何気ない会話』がとても大事です。
健康で長生きをするということは、奇跡だと思います。その奇跡を起こすために。
私は、看護師として可能な限り、自分が出来ることを一つ一つ、コツコツと持続していきます。

そして、『浜の保健室』はまほけの出店は、10月20日を予定しております。


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 18:01Comments(0)私の活動

2019年09月09日

今日は『あな番』の話でもちきり。あっという間に1週間(^◇^;)


いやー。今日は、やっぱり『あな番』の話題で学校も職場も、黒島ちゃんやったかー!
ってことですよね(笑)

娘たち、いつもは翌日に録画で観ていて、友達にネタバレされたー、って言いながら。
さすがに夕べは、絶対リアタイで!と3人でワイワイ言いながら観ました。

「黒島ちゃんのキャラ、今後のイメージに影響あるよね。」とか
「しょうたくんが白いタキシード着たら、はるたんにしか見えんなー。」とか
「新しい管理人さん、死ななくて良かったー。」とか
「絶対、続編か映画化あるよね。」とか

好き勝手なことを言いつつ
「来週から何を楽しみに毎日、過ごせばいいのぉ〜!」と言う姉に
「お姉ちゃん、それ、『今日オレ』の時も言いよったで。」と。
楽しみは、次々と出てくるってことかな。

↓今日の夕日↓


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 19:01Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月02日

今日の四国新聞の1面と16面に勤務先関連の記事が掲載されています

看護師として復帰して2か月。
日々、勉強と経験。
少しずつでも成長できるよう頑張っています。

新築工事の地鎮祭は参加できず残念でした。
事業拡大や新しい取り組みに取りかかるこのタイミングで、その仲間に入れたことは、私にとってとてもラッキーです。

しっかりと自分の役割を果たせるよう努力します。

そして、代表とスタッフとともに、利用者さんとともに、ワクワクすること、ホッとすること、満足することをやりたいなぁ(*^^*)

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 22:16Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月01日

今日の『浜ほけ』in『浜カフェ』


おしゃれな浜カフェの常連さんは、若い方も多いけど、実は近所のおじちゃんおばちゃんも多いのです。
アロマハンドケアって言うと、ハードル高し・・・だけど、「血圧測ってみませんか?」ってお声をかけると近寄ってきてくださいました。

何度か浜カフェでお会いしていたおばちゃんも、今までは「手?いやー。ええわ」ってなってんです。でも、今日は私が看護師ってわかったら、いろんな話に花が咲き、お腹を抱えて笑いました。

↑おじちゃんも、最初は照れていましたが、この笑顔です。

歩いて行ける距離に、浜カフェのような温かい場所があって、優しい店主が迎えてくれるのは、おじちゃんおばちゃん達にとって大切な場所になっています。
今日は、高校時代の友人も来てくれて嬉しかったです。美味しいコーヒーとトーストで、またまた話が弾みました・・、写真撮り忘れ(*´-`)

次回は、一応、10月20日(日曜日)の予定です。
アロマテラピーにも親しんでいただきたいので、数少ない私の精油コレクションを持参しています。
どんな香りがするかを実際に嗅いでみませんか?
好きな香りを見つけてみましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 12:15Comments(0)私の活動

2019年09月01日

『浜カフェ』×『浜ほけ』


『浜ほけ』とは、浜の保健室。
9月1日(日曜日)8時から10時

浜カフェの片隅、学校に保健室があるように、地域の中に保健室。
こだわりの美味しいコーヒーやフードがあって、最高の癒し空間。
これって、今、流行りの”ミクストラン”やん!

アロマハンドケアは、500円ご負担願います。
無料相談のみで、アロマハンドケアを無理にしなくても全然オッケーですよ。
どなた様も気軽にお立ち寄り下さい。
お待ちしております。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 01:30Comments(0)私の活動