2019年05月29日
『まちの保健室扇町』元気で長生き!

素晴らしき元気で長生き!
今日は、『まちの保健室扇町』

まちの保健室を運営している香川県看護協会の会長さんがご挨拶に来られていました。

アロマハンドトリートメントをしながら、実はこちらが癒されてたりして・・・(o^^o)
最近は、アロマテラピーを授業のなかに取り入れている看護大学や看護学校もあります。
『看護は科学であり、アートである』と看護の教科書に書かれています。
アロマテラピーを学ぶと、『アロマテラピーもまた、科学であり、アートである』と感じます。
看護や介護の世界にアロマテラピーが普及するよう、インストラクターとして頑張ろうと思います。

2019年05月27日
『浜カフェ』さんとコラボします!

浜カフェのオーナーさんに、浜辺でアロマハンドトリートメントをしていると
「手って、すごく使っているのに、いたわることってしないですよね~。」とポツリ。
ほんとに。たまには、自分の体に優しくしてあげましょう。
そのそも、アロマハンドトリートメントって何でしょう?
植物から抽出した精油と植物オイルで、指先から肘までをゆっくりとトリートメントします。
アロマテラピーの優しい香りに包まれた心地よいタッチングは、リラックスやリフレッシュにつながります。
体が温まったり、保湿効果も期待できます。
手を刺激することは、脳や体を刺激することにもなります。

そこで、『浜カフェ&カオルネ』
ドリンクとアロマハンドトリートメント体験
お一人様1,000円
ご家族連れでも大歓迎です。
6月16日(日曜日)
10:00〜10:20
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
6月30日(日曜日)
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
kaorune.aroma2019@gmail.com(24時間受付)
080-9365-0157(10時〜17時)
ちなみに、「浜カフェ」=「瀬戸内グラノーラファクトリー」
こだわりのグラノーラはやさしくて、美味しくて、大好きです。
今後も、ハンドケア講座やアロマクラフト作りのイベントを企画します。
楽しくハンドケアの輪を広げたい!

2019年05月25日
昼は起きて夜はぐっすり=介護にアロマ

高齢者の方にアロマハンドトリートメント
午前中訪問の場合は、しっかり脳を活性化する精油を使って元気ハツラツモード。
午後訪問の場合は、ゆったりリラックスする精油を使ってちょっとお昼寝モード。
夜間訪問の場合は、眠りに誘う精油を使って、爆睡モード。
夜、ぐっすり眠ることはご本人にとって良いこと。
そして、介護する側にとってもです。
介護施設やご自宅を訪問して、カオルネがアロマテラピーを活用した快適介護生活をサポートいたします。
kaorune.aroma2019@gmail.com(24時間受付)
080 9365 0157(10時〜17時)

2019年05月25日
運動会、みんなの頑張りに感動!

子供の行事、自分の目で直接見たい!
ビデオも撮りたいし、写真も撮りたい!
拍手もしたい!
ジレンマʕʘ‿ʘʔ
小学一年生の頃
自分子供がどこにいるかなかなか見つからなくて、
必死に撮影していたのは、我が子ではなかったり、
間違いに気づき、やっと見つけた時には、演技の終盤・・・ってことも。
それも、だんだん学習して、我が子を見つける技を習得していきます。
我が家は、小学校の運動会は、今年で最後。
長女も部活が終わって駆けつけました。
素晴らしい思い出をありがとう。

2019年05月24日
中央公園は、もともと野球場だったのを、知ってる人〜?

答えは、ホームベース。
中央公園もともと中央球場っていう野球場でした。
あらっ、年がバレちゃいました?

今日、市役所に行った帰り、ちょっと寄り道。
中央球場には、中学生の頃、ブラスバンド部だったので野球部の応援に来ていました。
この季節、グリーングリーングリーン♬
おやつ持って、癒されに行ってみては?

Instagram始めました。このブログのプロフィールにポチっとするところあります。
2019年05月23日
看護学校って、どんな勉強するの?

今日もお天気!葉っぱと空、ハートに見えるところがあるような・・・。
午後から看護学校の講義。今日は『基礎看護技術』という科目です。
今やっているところは、”環境調整”そのなかでも、「ベッドを整える」・・・ということを勉強してます。
「ベッドメーキング」・・・清潔なシーツをしわなく美しく手際よく行うための方法を学び、実習します。
ただ業務としてベッドを作るのではなく、そこに横たわる患者さんへの思いやりの心を忘れずにいてほしいと思います。
アロマテラピーインストラクター、アロマハンドセラピストもやっています。
店舗はありません。出張のみです。
kaorune.aroma2019@gmail.com(24時間受付)
電話 080-9365-0157 (10時から17時)
お問い合わせ、お待ちしております。

2019年05月22日
きっかけは『高齢者ハンドセラピスト講座』

ハンドセラピーに魅せられたきっかけは、『幸(高)齢者ハンドセラピスト講座』。
自分に出来ることは何か、を必死で探していた頃、指先から肘までのハンドセラピーとアロマテラピーを通じて、高齢者や病気療養中の方、家族を癒すことができる。そして、看取りの場でも、家族が後悔することなくお別れできるように寄り添う。
本来なら千葉で行なっているものを、特別に大阪で講座が開かれる事を知り、受講した。
高齢者ハンドセラピストの生みの親、山本先生は本当に温かくて、「ハンドケアはハートケア」というキャチフレーズそのものだ。
(現在、山本先生の講座は実施していないようです。インストラクターになられた先生方が講座をしています。)
講座終了後、自宅での、ケースレポートの提出が必須で、初めて父にハンドトリートメントをした。
その時、ビビッと来たーーー!
ハンドトリートメントの意味や本質に触れた気がした。それ以来、父にはデイサービスのお迎えを待つ間、アロマハンドトリートメントをしている。
母にもしてあげたかった。
もっと香川の方に、アロマハンドトリートメントを知ってもらいたい。


2019年05月21日
ココロのゴムが伸びきる前に・・・
もう5年前くらいでしょうか。
どうやって乗り越えたか記憶にないくらいハードだった日々。
朝4時、東かがわの実家。
認知症だった母を起こさないように身支度。
でも、母は起きてしまう。
『仕事に行ってくる。夕方には、帰るよ』と広告の裏にでっかい文字で書いておく。
母は何度も、気を付けてと言いながら見送ってくれる。
↓
6時、高松に帰宅。小学生の子供たちと夫の朝食準備や家事。
↓
9時、フルタイム仕事
↓
仕事終了後、買い物、帰宅し家族の夕食やお風呂・洗濯・学校の準備。
子供たちにおやすみなさい、また、明日ね。
↓
香川医大に入院している父のお見舞い兼洗濯物交換。
↓
東かがわの実家。母と夕食。
広告に書いたメモは、大事にどこかにしまわれている。
夜も更けてくると、「あんた、誰な?私より、おばさんやな」・・・が始まる。
長い一日が終わる。
多分、ピーンと『ココロのゴム』が、張っていた。
そのうちに、介護支援の助けが入り、伸びきらずにすんだ。
私が、今からやろうとしていることは、治療でもないし、宗教でもないし、無くて困るものでもない。
でも、ゴムが伸びきらないうちに、『ココロのお守り』を持っておくことは必要だと思う。
お守りで思い出した!インストラクター試験の時に、娘がくれた折り紙のお守り。

カオルネのお客様に、何か形になる『ココロのお守り』
その日のココロにマッチした香りを選んでもらい、折り鶴につけてプレゼントする。
いかがでしょう・・・。

Instagram、実は、プロフィールのところから入れます。
どうやって乗り越えたか記憶にないくらいハードだった日々。
朝4時、東かがわの実家。
認知症だった母を起こさないように身支度。
でも、母は起きてしまう。
『仕事に行ってくる。夕方には、帰るよ』と広告の裏にでっかい文字で書いておく。
母は何度も、気を付けてと言いながら見送ってくれる。
↓
6時、高松に帰宅。小学生の子供たちと夫の朝食準備や家事。
↓
9時、フルタイム仕事
↓
仕事終了後、買い物、帰宅し家族の夕食やお風呂・洗濯・学校の準備。
子供たちにおやすみなさい、また、明日ね。
↓
香川医大に入院している父のお見舞い兼洗濯物交換。
↓
東かがわの実家。母と夕食。
広告に書いたメモは、大事にどこかにしまわれている。
夜も更けてくると、「あんた、誰な?私より、おばさんやな」・・・が始まる。
長い一日が終わる。
多分、ピーンと『ココロのゴム』が、張っていた。
そのうちに、介護支援の助けが入り、伸びきらずにすんだ。
私が、今からやろうとしていることは、治療でもないし、宗教でもないし、無くて困るものでもない。
でも、ゴムが伸びきらないうちに、『ココロのお守り』を持っておくことは必要だと思う。
お守りで思い出した!インストラクター試験の時に、娘がくれた折り紙のお守り。

カオルネのお客様に、何か形になる『ココロのお守り』
その日のココロにマッチした香りを選んでもらい、折り鶴につけてプレゼントする。
いかがでしょう・・・。

Instagram、実は、プロフィールのところから入れます。
2019年05月20日
サンポート高松・にっぽん丸・バラ

娘を学校まで車で送った後に、サンポート方面に遠回り。高松港ににっぽん丸がいました。
いいなぁ、羨ましい(*^o^*)

バラもとてもきれいで、思わず駐車場に車を停めて近くまで。素晴らしい色、香り、形。

にっぽん丸にも近づきたい。


なんと、さっき来たばっかりなんだ。そして夕方には、出航するよう。なんだか幸せな気分に。
実は、朝イチから、失敗ばかりしていたので、ちょっと気分が落ち着きました。
2019年05月20日
ホントに疲れてしまう前に・・・ココロのお守り『カオルネ』

ココロのお守り『カオルネ』
お守りって、いつもかばんにつってて、普段は忘れているけど、ちょっと不安になった時さわるとちょっと安心感。
〇〇神社のものじゃなくても、友達が作ってくれたフェルトのお守りでも、十分パワーをもらえる。
カオルネも、そんなお守りみたいな存在でありたい。
私には、宗教とか心理療法とか、そんな力はないけど、フェルトのお守りでも、十分パワーを発揮できると思っている。
週に一回、月に一回、カオルネに話を聴いてもらえるってことをココロのお守りとして持つことはいかがでしょう。
からだとこころが,元気な時。
癒し・・・なんて私には必要ない。そんな時間があったら遊びに行く。そもそも時間がない。
からだとこころが,しんどくなった時。
癒し・・・どころではない。それをする余裕も,考えも思い浮かばない。
人間,ホントに疲れてしまったら癒しを求めるパワーもなくなってしまいます。
ちょっとだけ余裕のあるうちにこころとからだのメンテナンスを・・・。

ひそかにInstagramも始めました。#カオルネで検索するとすぐです。
2019年05月19日
アロマハンドトリートメント体験100人チャレンジ

東かがわ市へアロマハンドトリートメント体験。
友人がお友達を紹介してくれました。友人のお母さま宅の引田へも行きました。
お話が楽しすぎて、写真を撮るのを忘れました。
100人チャレンジの色紙には、お孫ちゃんが代わりにイラスト付きでサインしてくれました。

楽しみなのは、ハンドトリートメント後のコミュニケーションです。
・カオルネの想いをを知ってもらう。
・カオルネの空気感を体感してもらう。
・皆さんの求めていることや意見を聞く。
いろんな意味があります。
そして、お客様自身はもちろんのこと、お客様の大切な人がピンチの時、カオルネのことを思い出して呼んでください。駆けつけます。

Instagramもひそかに始めました
2019年05月17日
『浜カフェ×カオルネ』アロマハンドトリートメント体験
キセキの癒し空間は、太陽と風のご機嫌をうかがいながら〜ゆったりまったり〜

『浜カフェ×カオルネ』
ドリンクとアロマハンドトリートメント体験
1,000円
現在の予約可能な時間帯です。
6月16日(日曜日)
10:00〜10:20
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
6月30日(日曜日)
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00


お問い合わせ、ご予約をお待ちしております
kaorune.aroma2019@gmail.com 24時間受付
電話 080 9365 0157(10時〜17時)
Instagramもはじめたばかり・・・


『浜カフェ×カオルネ』
ドリンクとアロマハンドトリートメント体験
1,000円
現在の予約可能な時間帯です。
6月16日(日曜日)
10:00〜10:20
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
6月30日(日曜日)
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00


お問い合わせ、ご予約をお待ちしております
kaorune.aroma2019@gmail.com 24時間受付
電話 080 9365 0157(10時〜17時)
Instagramもはじめたばかり・・・

2019年05月16日
『浜カフェ』で、ハンドトリートメント体験!予約受付中
6月16日と6月30日の日曜日10時から12時
さぬき市津田『浜カフェ』さんで、ハンドトリートメント体験イベントを行います。
ハンドトリートメント20分とお好きなドリンクで
1000円です。
現在、予約可能な時間帯をお知らせします。
6月16日(日曜日)
10:00〜10:20
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
6月30日(日曜日)
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
お問い合わせ、ご予約は、『カオルネ』か『浜カフェ』さんまで、よろしくお願いいたします。
勝手ながら、本日午後は看護学校の講義に行きます。メールでのご連絡をお待ちしております。
kaorune.aroma2019@gmail.com


さぬき市津田『浜カフェ』さんで、ハンドトリートメント体験イベントを行います。
ハンドトリートメント20分とお好きなドリンクで
1000円です。
現在、予約可能な時間帯をお知らせします。
6月16日(日曜日)
10:00〜10:20
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
6月30日(日曜日)
10:20〜10:40
10:40〜11:00
11:00〜11:20
11:20〜11:40
11:40〜12:00
お問い合わせ、ご予約は、『カオルネ』か『浜カフェ』さんまで、よろしくお願いいたします。
勝手ながら、本日午後は看護学校の講義に行きます。メールでのご連絡をお待ちしております。
kaorune.aroma2019@gmail.com


2019年05月15日
今日は、まちの保健室でした。
今日は、『まちの保健室扇町』のハンドケアボランティアでした。
窓を開けて、心地よい風が入って来て、とても爽やか。ハンドトリートメントの最中に、受け手の方がウトウト・・・。
よっしゃー!と心の中でガッツポーズ。
言葉で「気持ちよかったです。幸せ。」って言われるのはもちろん嬉しいです。でも、ウトウトって、最高のリアクションですよね。ハンドセラピストみょうりにつきる!
6月に『浜カフェ』さんのところで、ハンドトリートメント体験を行います。
そこで、「ぜひ、砂浜でして欲しい。」とご希望あれば、日陰で、海風を感じながらハンドトリートメントいたします。当日の天気や気温、風の条件が、そろえばGOです。
ご予約、お待ちしております。


窓を開けて、心地よい風が入って来て、とても爽やか。ハンドトリートメントの最中に、受け手の方がウトウト・・・。
よっしゃー!と心の中でガッツポーズ。
言葉で「気持ちよかったです。幸せ。」って言われるのはもちろん嬉しいです。でも、ウトウトって、最高のリアクションですよね。ハンドセラピストみょうりにつきる!
6月に『浜カフェ』さんのところで、ハンドトリートメント体験を行います。
そこで、「ぜひ、砂浜でして欲しい。」とご希望あれば、日陰で、海風を感じながらハンドトリートメントいたします。当日の天気や気温、風の条件が、そろえばGOです。
ご予約、お待ちしております。


2019年05月15日
まずは、太い幹を育てよう!カオルネ、リスタート!
あれもやりたい、これもやりたいでは、どれも中途半端になり、最大限のパフォーマンスを発揮することができません。
太い幹だから、しっかりした枝が張り、きれいな花を咲かせることができます。
まずは、カオルネの木を一本、しっかりと育てます。

『介護している人に寄り添いたい』という、カオルネの想いに共感してくださるオーナーさんとのコラボレーション!
さぬき市津田の「瀬戸内グラノーラファクトリー」さんがやっている『浜カフェ』
毎週日曜日の日の出時間から営業しています。
6月16日と6月30日の10:00から12:00にカオルネのハンドトリートメントを体験していただけます。
お好きなドリンク付きでお一人様1,000円となっております。

海が目の前・・・って、癒されモード倍増!
ご予約は、カオルネでも、「浜カフェ」さんでも、どちらでもできます。
お問い合わせ、ご予約をお待ちしております。
kaorune.aroma2019@gmail.com(24時間受付)
電話 080-9365-0157 (10時から17時)
太い幹だから、しっかりした枝が張り、きれいな花を咲かせることができます。
まずは、カオルネの木を一本、しっかりと育てます。

『介護している人に寄り添いたい』という、カオルネの想いに共感してくださるオーナーさんとのコラボレーション!
さぬき市津田の「瀬戸内グラノーラファクトリー」さんがやっている『浜カフェ』
毎週日曜日の日の出時間から営業しています。
6月16日と6月30日の10:00から12:00にカオルネのハンドトリートメントを体験していただけます。
お好きなドリンク付きでお一人様1,000円となっております。

海が目の前・・・って、癒されモード倍増!
ご予約は、カオルネでも、「浜カフェ」さんでも、どちらでもできます。
お問い合わせ、ご予約をお待ちしております。
kaorune.aroma2019@gmail.com(24時間受付)
電話 080-9365-0157 (10時から17時)
2019年05月12日
人間あれもこれもはできない・・・体はひとつ
そう、あれもやりたい、これもやりたい。
いろんな思いはあれど、体は一つしかない。
いろんな人の話を聞くたびに、自分の軸がどんどんぶれる。
私が本当にやりたいこと、できることは何?
なにより、自分が最高のパフォーマンスを発揮できる状態でなければならない。
シンプルにスタート地点に戻る。
私が19年間勤務した学校を辞めてまで、やりたかったことに。
詳細は、もう少しお待ちください。
あと、
6月にさぬき市『浜カフェ』さんとのコラボレーションを企画しております。
詳細は、またお知らせいたします。

いろんな思いはあれど、体は一つしかない。
いろんな人の話を聞くたびに、自分の軸がどんどんぶれる。
私が本当にやりたいこと、できることは何?
なにより、自分が最高のパフォーマンスを発揮できる状態でなければならない。
シンプルにスタート地点に戻る。
私が19年間勤務した学校を辞めてまで、やりたかったことに。
詳細は、もう少しお待ちください。
あと、
6月にさぬき市『浜カフェ』さんとのコラボレーションを企画しております。
詳細は、またお知らせいたします。

2019年05月10日
声が椿鬼奴に・・・
昨日の記事で、のどがヤバいと書きました。
講義は何とか乗り切りました。
夜になって、私が声を発すると娘たちが「鬼奴がおる〜!」って。
今日は、ますます鬼奴です。
私、年に一回くらい、こうなります。
声が商売道具って方、結構いると思います。
電話も出られませんよね。
今日は、今から商工会議所でお勉強してきます。
ITを活用して生産性を上げる・・・みたいな
とりあえず、キャッシュレスは早めに導入したいし、こんなアプリ作りたいなーというのがあるので、お話聞いてきます。
満濃池です。いとこが写真を送ってくれました。

講義は何とか乗り切りました。
夜になって、私が声を発すると娘たちが「鬼奴がおる〜!」って。
今日は、ますます鬼奴です。
私、年に一回くらい、こうなります。
声が商売道具って方、結構いると思います。
電話も出られませんよね。
今日は、今から商工会議所でお勉強してきます。
ITを活用して生産性を上げる・・・みたいな
とりあえず、キャッシュレスは早めに導入したいし、こんなアプリ作りたいなーというのがあるので、お話聞いてきます。
満濃池です。いとこが写真を送ってくれました。

2019年05月09日
みなさん、ゴールデンウィーク疲れは出ていませんか?
みなさん、ゴールデンウィーク疲れは出ておりませんか?
私は、出てます(笑)
夜中にのどが痛くて目が覚めました。
今日は、今から看護学校の講義なのに。
90分間声が出るのか、心配です。
行く前にしっかり、アロマハンドトリートメントで、ツボ押ししとこっと。
・・・とさりげなく、アロマハンドトリートメントのアピールをしております。
100人チャレンジ中!
色紙にサインをお願いします。

私は、出てます(笑)
夜中にのどが痛くて目が覚めました。
今日は、今から看護学校の講義なのに。
90分間声が出るのか、心配です。
行く前にしっかり、アロマハンドトリートメントで、ツボ押ししとこっと。
・・・とさりげなく、アロマハンドトリートメントのアピールをしております。
100人チャレンジ中!
色紙にサインをお願いします。

2019年05月06日
アロマハンドトリートメント体験100人チャレンジ

カオルネのことを知ってもらうため
アロマハンドトリートメントのことを知ってもらうため
『アロマハンドトリートメント100人チャレンジ』スタート!
もちろん無料です。
お代金のかわりに、色紙にあなたのニックネームでサインをお願いします。
老後の楽しみに大切にとっておきます。
あと、チラシを受け取ってください。
介護や看護に関係していない方やお若い方でも全然オッケーです。
100人チャレンジが、達成しましたら、カオルネは次のステージに突入します。
100人チャレンジ体験をしていただいた方のみ、カオルネが存続する限り、オープン当初の料金のままで施術をさせていただきます。
ただし、カオルネ本来の趣旨とあまりにもかけはなれたお考えのお客様の場合には、私からお断りさせていただくこともございます。
アロマの世界には、いろいろな専門分野があります。
カオルネのアロマは、美容や趣味を目的にしたものでは、ありません。
さまざまなストレスと戦っている方への癒し
在宅看護・介護をされているご家族への癒し
看護や介護を仕事として頑張っている方への癒し
ほかにもいろいろ思いはありますが、そんな感じでやっていきます。
kaorune.aroma2019@gmail.com (24時間受付)

2019年05月05日
『俺スカ』から・・・お母さんに自分時間を作ってあげたい
お母さん、自分時間ありますか?
子どもや家族の為に100パーセント全部、時間を使ってるって?
30分間でも正真正銘の自分時間は、たぶん家族にも笑顔が増えるかも。
在宅看護している家族介護者さん、自分時間ありますか?
自分時間を過ごすのは、罪悪感?
30分でも1時間でも、正真正銘の自分時間は、たぶん身体と心にエネルギーが増えるかも。
例えば、病院受診同行の利用法として。
病院玄関でカオルネにバトンタッチ。
院内の誘導や時間待ちは、カオルネが一緒に。
お客様は、買い物・カフェ・本屋さんへ行ってリフレッシュ。
そろそろ終わる頃にメールなどでご連絡しますので、お迎えに。
介護保険サービスでできないちょっとした困り事をお手伝いいたします。

子どもや家族の為に100パーセント全部、時間を使ってるって?
30分間でも正真正銘の自分時間は、たぶん家族にも笑顔が増えるかも。
在宅看護している家族介護者さん、自分時間ありますか?
自分時間を過ごすのは、罪悪感?
30分でも1時間でも、正真正銘の自分時間は、たぶん身体と心にエネルギーが増えるかも。
例えば、病院受診同行の利用法として。
病院玄関でカオルネにバトンタッチ。
院内の誘導や時間待ちは、カオルネが一緒に。
お客様は、買い物・カフェ・本屋さんへ行ってリフレッシュ。
そろそろ終わる頃にメールなどでご連絡しますので、お迎えに。
介護保険サービスでできないちょっとした困り事をお手伝いいたします。

2019年05月04日
看護学校時代の思い出
ラインで「今頃、自分のラジオ聴いたのー!」
とリアクションがありつつ('◇')ゞ
いや、自分の声を聴くのは勇気いると・・・と言い訳しつつ。
で、看護学校時代の思い出の曲、渡辺美里のマイレボリューション。
新入生が入った最初の1週間だけ朝6時起きで屋上に上がってラジオ体操をする。
その時の目覚ましソングとして大音量でかかるっていう。
「看護学校の寮って、厳しかったでしょうね。」と言われて、一瞬・・・フリーズしました。
『いや、全く厳しくなかったです』・・・とも言えず。
『ラジオ体操は、寮で恒例の新入生歓迎のドッキリルールなんです』・・・とも言えず。
「朝早くから着替えて屋上に上がるの大変だったでしょうね。」と言われ・・・苦笑。
『ジャージに、はんてんをはおるだけなんです。頭にカーラー巻いてる先輩いたし。』・・・とも言えず。
学校の寮ではありますが、『学生の自治』・・・つまり、学校の教官は一切関与せず、立ち入ることもありません。
寮の規則や罰則は、寮長をトップに寮生が決定し、実行する。
自由ではありますが、それぞれが、自覚を持って生活をしなければ秩序が保たれない厳しさはあります。
でも、楽しかったなあ。

とリアクションがありつつ('◇')ゞ
いや、自分の声を聴くのは勇気いると・・・と言い訳しつつ。
で、看護学校時代の思い出の曲、渡辺美里のマイレボリューション。
新入生が入った最初の1週間だけ朝6時起きで屋上に上がってラジオ体操をする。
その時の目覚ましソングとして大音量でかかるっていう。
「看護学校の寮って、厳しかったでしょうね。」と言われて、一瞬・・・フリーズしました。
『いや、全く厳しくなかったです』・・・とも言えず。
『ラジオ体操は、寮で恒例の新入生歓迎のドッキリルールなんです』・・・とも言えず。
「朝早くから着替えて屋上に上がるの大変だったでしょうね。」と言われ・・・苦笑。
『ジャージに、はんてんをはおるだけなんです。頭にカーラー巻いてる先輩いたし。』・・・とも言えず。
学校の寮ではありますが、『学生の自治』・・・つまり、学校の教官は一切関与せず、立ち入ることもありません。
寮の規則や罰則は、寮長をトップに寮生が決定し、実行する。
自由ではありますが、それぞれが、自覚を持って生活をしなければ秩序が保たれない厳しさはあります。
でも、楽しかったなあ。

2019年05月04日
やっと自分が出たラジオ聴いた・・・「まだ、聴いてなかってんかーい」
「えっ、自分で聴いてなかったんかーい。」
そうです。
恥ずかしくて。
人に聴け聴けって言っておきながら。
やっと今日、ラジコで聴きました(^◇^;)
ちゃんと自分で聴いた方が良いよーって、友人に言われ。
なーんや、えーこと言うとるやん(笑)
曲もえーやん。
まだ、聴いてないという方は
5月5日の午前中まで聴けますよ。

そうです。
恥ずかしくて。
人に聴け聴けって言っておきながら。
やっと今日、ラジコで聴きました(^◇^;)
ちゃんと自分で聴いた方が良いよーって、友人に言われ。
なーんや、えーこと言うとるやん(笑)
曲もえーやん。
まだ、聴いてないという方は
5月5日の午前中まで聴けますよ。


2019年05月03日
アロマハンドトリートメント無料体験『めざせ100人!』

女性限定訪問アロマハンドトリートメント体験
『めざせ100人』
無料体験で使用するオイルは、オーストラリア産のホホバオイルにエッセンシャルオイルをブレンドしたものです。
10歳代から20歳代の女子には、レモンやオレンジの柑橘系が好評です。
大人女子には、ラベンダーやローズが人気です。
香りなしのプレーンもあります。

2019年05月03日
お家訪問でアロマハンドトリートメントするメリット
訪問アロマハンドトリートメントのメリット
・出かけなくても良い
・普段着で良い
・すっぴんで良い
・自宅の好きな場所でてきる
・お気に入りの椅子でできる
・聞かれたくない話ができる
デメリットと思われることを解決
・お接待はいりません
・わざわざ片付けなくても構いません
・秘密は絶対厳守します
・出張費はいただきません
・準備していただくものはありません
そして、定期利用していただくことでお客様のお悩みに寄り添った施術をいたします。
kaorune.aroma2019@gmail.com
(24時間受付)

、
・出かけなくても良い
・普段着で良い
・すっぴんで良い
・自宅の好きな場所でてきる
・お気に入りの椅子でできる
・聞かれたくない話ができる
デメリットと思われることを解決
・お接待はいりません
・わざわざ片付けなくても構いません
・秘密は絶対厳守します
・出張費はいただきません
・準備していただくものはありません
そして、定期利用していただくことでお客様のお悩みに寄り添った施術をいたします。
kaorune.aroma2019@gmail.com
(24時間受付)

、
2019年05月02日
母の日ギフトにアロマハンドトリートメント

友人が母の日プレゼントとして、カオルネのアロマハンドトリートメントを選んでくれました。


カオルネのスタイルは、お家のリラックスできる場所で、リラックスできる姿勢で。
お話もはずんで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
庭のお花が素晴らしく、優しいお人柄がうかがえました。


2019年05月01日
令和元年の目標を5月1日のうちに・・・
令和元年5月1日のうちに目標宣言!
あと一歩、ステップアップ
『訪問看護』について、とことん学ぶ
そして
『アロマテラピー』について、ますます学ぶ
そして
在宅看護・介護をしている方々、看護師さん・介護スタッフさんにアロマテラピーのことを正しく知ってもらう
そして
ご本人と家族が、最期の時を、住み慣れた所で後悔なく、迎えられるような援助ができるヒトになる
あと一歩、ステップアップ
『訪問看護』について、とことん学ぶ
そして
『アロマテラピー』について、ますます学ぶ
そして
在宅看護・介護をしている方々、看護師さん・介護スタッフさんにアロマテラピーのことを正しく知ってもらう
そして
ご本人と家族が、最期の時を、住み慣れた所で後悔なく、迎えられるような援助ができるヒトになる
2019年05月01日
日付を書く時、思わず横に一画目引いてしまったら。
令和元年一日目。
新元号に慣れるまで、どれくらいかかるでしょう。
日付を書く時に、思わず横に一本、一画目を書いてしまって、あわてて上に書き足しそうです。
令和って、音もきれいだし、文字にしてもきれいですね。
ヨーグルトの『R-1』は、偶然でしょうが、なんとラッキーなネーミング!考えた人は、スゴイ!
とにかく平和な日本、平和な世界でありますように。
新元号に慣れるまで、どれくらいかかるでしょう。
日付を書く時に、思わず横に一本、一画目を書いてしまって、あわてて上に書き足しそうです。
令和って、音もきれいだし、文字にしてもきれいですね。
ヨーグルトの『R-1』は、偶然でしょうが、なんとラッキーなネーミング!考えた人は、スゴイ!
とにかく平和な日本、平和な世界でありますように。