この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2020年02月01日

ハートのお揚げさん入りどん兵衛


どん兵衛のふたを開けたら、ハートのお揚げさん出てきてビックリ!

全然知らなかったのですが、ネットで調べると、とても、レアらしいです。  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 11:02Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月14日

『にこりパン』美味しくて、ニッコリ


講義帰りのお楽しみ。
ゆめタウン近くの『にこりパン』
美味しくてニッコリします。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 18:42Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月14日

とりあえずキムタクのタブロイド紙をもらう


タワレコで、キムタクのタブロイド紙を発見したので、とりあえずもらいました。
アルバムは、買っていませんが・・・。
都会では、きっと入手困難なのでしょう。
メルカリやヤフオクで売られていました。

実は、こんなのも持ってます(笑)
セブンイレブンで、お菓子やアイスを買うともらえるクリアファイルです。

ここ最近のドラマや映画が好評だそうで、続編がありそうっていうのがネットニュースにあがっていました。楽しみです。

今日は、午前中まるまる2コマの講義。喉がもつか心配。午後からは、本業の仕事です。
行ってきます。  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 08:33Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月13日

どうやら今日で閉店だったらしい『おいりと和三盆の和風抹茶パフェ』


『おいりと和三盆の和風抹茶パフェ』の正面

裏から見た感じ

丸亀町グリーン2階のカフェにて。
しかし、今日でお店は最後のようです。

食べた感想・・・ホント、ごめんなさい。
インスタ映えを狙い過ぎ感。
上に乗ってる白いクリームは、ソフトクリームやと勘違いしてました。
娘も私も、クリーム残してしまいました。  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 17:03Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月12日

卵専門店『だんらん』で買った卵で卵かけご飯をしてみた


早速、卵かけご飯をしました。

黄身が二個入ってます。
私は、生卵の白身が苦手なのですが、全く気にならず美味しくいただきました!
曜日によって、お店でも卵かけご飯が食べられらようですよ。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 20:21Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月12日

今日は一日、三木町

子どもの用事で、早朝から三木町へ。
夕方まで時間つぶしの旅です。

朝イチは、喫茶『かまくら』でモーニングを。
普段、モーニングなんて食べることが無いので、それだけで嬉しい。
正統派のザ・喫茶店モーニングを頂きました。
ご近所さんが続々とやってきていて、憩いの場になってるのが、また、癒されます。


次は、卵専門店『だんらん』へ。
卵と卵かけご飯のしょうゆとプリンを購入。

とろっとろのプリンは、めちゃくちゃ美味しかった!

そして、大学病院内のスタバへ。
今日も、今ごろ今さら初挑戦のキャラメルマキアート。やっぱ、スタバの椅子って落ち着くわ。
ちなみに、お見舞いとか関係なく、スタバで駐車券の処理してくれます。なので、よほどの長居をしなければ、駐車場代無料です。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 16:02Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月11日

いつもと違う選択をしてみる。スタバ編


初挑戦のソイラテ。
いまさら、いまごろ・・・ソイラテって、どうやろ?と思い、チャレンジ!

レジで、『豆乳を頼んだぞーっ』ってアピールするふだを渡され、商品を受け取る時に交換します。
で、カップにも、マジックで『ソイ』って書き、ソイミルクシールも貼ってます。
アレルギーがある方に間違って牛乳が渡らないようにする為のリスクマネジメントやなぁ。

肝心の味は?
豆乳飲める人だったら、全然オッケー!だと思います。むしろミルクよりさっぱりしてるかも。

自分が知らないことっていっぱいあるけど、いつもと違う選択、いつもと違う道、いつもと違う行動を思い切ってしてみると、面白い発見があるかもしれません。
2020年も、いろんなことにチャレンジです。


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 17:12Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月08日

『東京おもちゃ美術館』は大人もワクワク空間


昨年末に東京出張の時、『東京おもちゃ美術館』を案内してもらいました。

閉校した小学校を利用して作られています。
教室や廊下はそのまま残し、懐かしい雰囲気に癒されます。

教室ごとにテーマに沿ったおもちゃが展示されています。子どもを押しのけて大人も夢中になりそう。
四谷にあります。興味がある方は是非。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 01:06Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月07日

2020年本格始動!寝不足の日々、また到来。


2020年(令和2年)本格始動!
カレンダー通りのお仕事の方は、9連休明けで頭も身体もなかなか動かなかったのではないでしょうか。
私は、3連休でしたが、再就職して半年、仕事自体にまだ慣れていないせいもあり、なかなか・・・でした。

そして、専門学校の講義も冬休み明けの再開です。
台所の片付け、洗濯などの家事を夜中にやりつつ、
テキストを積み上げ、講義の準備。
さあ、今日は何時間寝られるかな?
翌朝、寝坊するのがコワイ時は、ベッドではなく、わざとソファで寝ることもあったりして・・・。
そんなんでは、疲れが取れないし、美容にも悪いですよね。
アロマで癒されたいー(^-^;


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 00:15Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月05日

『アナ雪2』チケット予約したが、上映時間に間に合わず悲しかった件


1月2日に、↑瀬戸大橋を渡り↑
イオンシネマ岡山まで『アナ雪2』を観に。
なぜ、岡山まで・・・。
はじめは、アナ雪を4DXで鑑賞できる映画館を探していました。
一番近い4DXの劇場があるところは、徳島・・・しかし、今4DXでやってるのは『スターウォーズ』
『スターウォーズ』も観る予定だけど、2Dでいいよなあ。

じゃあ、ULTIRAのシステムがあるイオンシネマ岡山に『アナ雪2』を観に行こうってことで、ネットで予約をして行ったわけです。
が、イオンモール岡山がそこに見えている所まで来たのに、駐車場へ入る車の渋滞。
娘たちだけ車から降ろし、映画館へ向かわせました。
結果、駐車場に入れたのは、1時間後です。
イオンモール岡山をなめてました。
予約時間をひとつ遅くしておけばよかった。

それから一人寂しく、スタバで、あずきなこ福ラテを飲みながら、娘たちが出てくるのを待ちました。
娘たちは「もう一回観たいから、また、一緒に行こう。」と。
いつ、行けるかなあ。観たい映画いろいろあるけど、時間作るのもけっこう大変なんだよね、主婦は。

ちなみにULTRAとは(イオンシネマのHPより)
【まるで体を包み込むような高音質なサウンドと大型スクリーンに映し出される高画質映像をお楽しみいただける音響・映像システム】


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 15:24Comments(0)私の思いやあれこれ

2020年01月04日

三か月ぶりのブログ更新!なにやっとん(笑)


わー!ビックリしたー。
どれだけ、ブログ更新サボってたんや。
放置してたら、自動的に閉鎖されてしまう(-。-;
年賀状に「ブログ見てます」って・・・ハッと我にかえりました。続けないと。

紅白歌合戦での、ボルト選手の言葉が、グッと心に刺さりました。
『ネバー ギブアップ』
あきらめずに続けると、いつか夢は叶う。

2020年、良い年になりますように。  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 17:47Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年10月07日

『うえるかむコンサート』来年は10月3日だよ


今日一日、コンサートのお手伝いをさせていただきました。
会場には笑顔があふれていました。
そして、その笑顔に癒されました。

バランスボールで音を感じる、という体験もリハーサルの時にさせてもらいました。
フルートやバイオリンの優しく小さな音でも、ビンビンと振動が伝わってきました。音楽の楽しみ方をいろんな人に知ってもらいたいですね。

そして、私の新たな目標が浮上しました(!)
『手話ができるようになること』
毎年、うえるかむコンサートで手話をされている方とお話しをする機会に恵まれ、手話の奥深さに触れました。
まずは、『パプリカ』の手話バージョンをマスターしたいと思います。


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 00:53Comments(0)私の活動

2019年10月06日

『うえるかむコンサート』いよいよ今日です


あったかいコンサート
楽しいコンサート
癒されるコンサート
ワクワクするコンサート
本物の楽器を近くで見て聴けるコンサート
障がいあっても、赤ちゃんでも、みんな来てね

13時からだよ〜!
高松国分寺ホールです
待ってまーす

私はスタッフとして、会場でいます。
スタッフの中には、保育士さん、看護師さんがいます。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 09:39Comments(0)私の活動

2019年09月21日

次の“浜カフェ”コラボ『浜の保健室』は10月20日


次回の浜カフェさんの片隅での『浜の保健室』
10月20日(日曜日)8時〜10時
看護師さんになるには、どうしたら良いの?
なんていう相談から、
面白い話や辛かった話を誰かに聞いて欲しいってことでも大丈夫です。
血圧測定や相談は、無料です。

よろしければ、アロマハンドケアをさせていただきます。ハンドケアは、500円をご負担お願いします、
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
今日は、今から“訪問看護師養成講習会”です。
やっと半分、折り返し地点です。
しかし、二日間の訪問看護実習はドキドキです。
実習生という指導を受ける立場になることで、今後に役立てることはたくさんあるはず。
何事も経験だ!

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 09:00Comments(0)私の活動

2019年09月12日

あったかいコンサートあるよ


10月6日(日曜日)高松国分寺ホール

赤ちゃんも、障がいがあるお子さんも、おじいちゃんおばあちゃんも、楽しいコンサートだよー♪
大人の方も、ほんわかあったかい気持ちになるコンサートだよー♫
途中で赤ちゃん泣いても、おしっこに行っても全然オッケー!
一部、椅子席を撤去して、フリーに床で過ごせるスペースもあるよー!

お知り合いに、障がいをお持ちのお子様ご家族がいらっしゃいましたら、こんなコンサートあるよってお声がけください。

生の楽器の音を間近で聴けるって、スゴイ貴重なことです。音の振動を身体で感じることもできます。

赤ちゃんや障がいを持ってるお子さんって、大きな音や不快な音にとても敏感に反応しますよね。
って話をピアノの先生としていて、
このコンサートでは、そのあたりも配慮して、極端に高い音とか、びっくりするような大きな音は出さないようにしている・・・という裏話的なことを教えてくれました。

私は、このコンサートが好きすぎて去年から、ほんのちょっとだけ、お手伝いをさせていただいています。熱いオモイを持った先生方とワクワク楽しい時間を共有できることは、幸せです。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 23:11Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月11日

今日は『まちの保健室』まちほけでした。


今日は、『まちの保健室 扇町』ハンドケアボランティアでした。
とても暑い中、地域の方々がご自分のペースで、ボチボチと来られます。
まずはお茶を飲んで一息。
ベテラン看護師さんが血圧と健康チェックやアドバイスしながら、何気ない会話!

そして、お好きな香りを選んでいただき、ハンドケアをしながら、何気ない会話!

その後は、みんなでお茶やお菓子、果物などを食べながら、ワイワイと何気ない会話!

地域で暮らす高齢者にとって、この『何気ない会話』がとても大事です。
健康で長生きをするということは、奇跡だと思います。その奇跡を起こすために。
私は、看護師として可能な限り、自分が出来ることを一つ一つ、コツコツと持続していきます。

そして、『浜の保健室』はまほけの出店は、10月20日を予定しております。


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 18:01Comments(0)私の活動

2019年09月09日

今日は『あな番』の話でもちきり。あっという間に1週間(^◇^;)


いやー。今日は、やっぱり『あな番』の話題で学校も職場も、黒島ちゃんやったかー!
ってことですよね(笑)

娘たち、いつもは翌日に録画で観ていて、友達にネタバレされたー、って言いながら。
さすがに夕べは、絶対リアタイで!と3人でワイワイ言いながら観ました。

「黒島ちゃんのキャラ、今後のイメージに影響あるよね。」とか
「しょうたくんが白いタキシード着たら、はるたんにしか見えんなー。」とか
「新しい管理人さん、死ななくて良かったー。」とか
「絶対、続編か映画化あるよね。」とか

好き勝手なことを言いつつ
「来週から何を楽しみに毎日、過ごせばいいのぉ〜!」と言う姉に
「お姉ちゃん、それ、『今日オレ』の時も言いよったで。」と。
楽しみは、次々と出てくるってことかな。

↓今日の夕日↓


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 19:01Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月02日

今日の四国新聞の1面と16面に勤務先関連の記事が掲載されています

看護師として復帰して2か月。
日々、勉強と経験。
少しずつでも成長できるよう頑張っています。

新築工事の地鎮祭は参加できず残念でした。
事業拡大や新しい取り組みに取りかかるこのタイミングで、その仲間に入れたことは、私にとってとてもラッキーです。

しっかりと自分の役割を果たせるよう努力します。

そして、代表とスタッフとともに、利用者さんとともに、ワクワクすること、ホッとすること、満足することをやりたいなぁ(*^^*)

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 22:16Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年09月01日

今日の『浜ほけ』in『浜カフェ』


おしゃれな浜カフェの常連さんは、若い方も多いけど、実は近所のおじちゃんおばちゃんも多いのです。
アロマハンドケアって言うと、ハードル高し・・・だけど、「血圧測ってみませんか?」ってお声をかけると近寄ってきてくださいました。

何度か浜カフェでお会いしていたおばちゃんも、今までは「手?いやー。ええわ」ってなってんです。でも、今日は私が看護師ってわかったら、いろんな話に花が咲き、お腹を抱えて笑いました。

↑おじちゃんも、最初は照れていましたが、この笑顔です。

歩いて行ける距離に、浜カフェのような温かい場所があって、優しい店主が迎えてくれるのは、おじちゃんおばちゃん達にとって大切な場所になっています。
今日は、高校時代の友人も来てくれて嬉しかったです。美味しいコーヒーとトーストで、またまた話が弾みました・・、写真撮り忘れ(*´-`)

次回は、一応、10月20日(日曜日)の予定です。
アロマテラピーにも親しんでいただきたいので、数少ない私の精油コレクションを持参しています。
どんな香りがするかを実際に嗅いでみませんか?
好きな香りを見つけてみましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 12:15Comments(0)私の活動

2019年09月01日

『浜カフェ』×『浜ほけ』


『浜ほけ』とは、浜の保健室。
9月1日(日曜日)8時から10時

浜カフェの片隅、学校に保健室があるように、地域の中に保健室。
こだわりの美味しいコーヒーやフードがあって、最高の癒し空間。
これって、今、流行りの”ミクストラン”やん!

アロマハンドケアは、500円ご負担願います。
無料相談のみで、アロマハンドケアを無理にしなくても全然オッケーですよ。
どなた様も気軽にお立ち寄り下さい。
お待ちしております。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 01:30Comments(0)私の活動

2019年08月31日

神対応のセブン外国人店員さんに癒される

セブンイレブンでアイスコーヒーを買った。
ドリップコーナーに行くと、先にアイスコーヒーを入れていた女性が手をすべらせ、コーヒーが床に落下。

私も、ご本人も、どうしよう・・・。
って感じで、レジにいる外国人の店員さんを見た。

視線に気づいた店員さん、こちらに来て、床を見た瞬間に、ダッと冷凍庫に駆けつけて新しいカップを取ってきて、サッとコーヒーメーカーにセット。
女性が「すみません。いいんですか?」と申し訳なさそうに言うと爽やかに「ハイ」って。

横にいた私にも、「どうぞ」って爽やかに、コーヒーメーカーの扉を開けてくれる。

ほうきとモップであっという間に床を拭いた。

お客様がコーヒーを誤って床に落としたら、無料で新しいものを提供することは、もしかしてお店のマニュアルかもしれない。
しかし、その時の対応の仕方は、店員さんの人間性が現れると思った。

店員さんが床の惨状⁉︎を見た時に、「はー」と一息つくか否か、顔の表情や言葉のトーン。
受け手の印象は、まるで違う。

まーあっ、この店員さん、新しいカップ持ってくるの早かった。片付けもスマート。
オトコマエ〜!仕事人や!素晴らしい!
また、ここのコンビニを利用しようと思うよね。
仕事人として、見習おうっと。

明日は、『浜カフェ』の片隅に8時から10時の間、おります。
『浜のアロマな保健室』として、ちょっとだけリニューアル・・・しようと思っております。
老若男女、お待ちしております。予約はいりません。ふらっとお立ち寄りください。
私が何者かは、二つ前くらいの投稿記事をお読みください。(なんて雑な仕事人(*´-`))

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 17:43Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月29日

「これはがんですね」と簡単に言える医療職の『日常』は一般人にとっては『非日常』

今日は父の2つの病院ハシゴ受診の同行。
まずは、透析シャントの流れ具合確認の定期受診。
これは、多少待ったが、なんなくクリア。

そして、次の病院へ移動。
予約時間から1~2時間過ぎて呼ばれるのを見越して、病院のカフェで軽食を取る。
焼きたてパンが美味しい。
なんてのんきなことを言っているが、先週取った皮膚がんの病理検査の結果を聞きに来た。
父は病気のデパートと言えるほど、いろんな病気やケガをしてきた。
80歳を超えてがんがどうの、と言うよりか、痛いのや苦しいのは避けたい、というのが本音だろう。

受付をして約3時間してやっと名前が呼ばれた。
結果は悪性。切除手術が必要となった。

で、タイトルにあるように、数年前に腎がんの手術をした時も今回も、ドクターはさらっと本人に「がんですね」と言う。
まあ、わかりやすくて良いが、人によっては・・・いや、どんな人でも衝撃を受けるだろう。

医療職にとっての病気、検査、手術は日常であるが、患者さんにとっては一生のうち一度あるかないかの一大事『非日常』である。
一生の時間の中の一部である。
そんなあたりまえのことが、私も、病院ナースを退職してわかった。おそいなあ・・・。

今日のエピソードその1
左耳の横側の切除する範囲をペンで書いてくれて、「鏡で見てみます?」って言われたけど。
すみません。左眼失明してるんで見えませーん( ;∀;)

今日のエピソードその2
術前の採血のために検査室で父は右腕を出した、
「いつも右腕ですか?左腕では採血しない?」って言われたけど。
すみません、左腕、透析シャントがあるんで無理でーす( ;∀;)

医療職の常識や日常をちょっと、自分に落とし込んで考えてみる時間が必要だね。私も・・・。







  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 01:44Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月28日

『浜カフ×カオルネ』=『朝活カフェ×浜のアロマな保健室』

9月1日(日曜日)8時〜10時
さぬき市津田の浜カフェさんにて
アロマハンドケア お一人様500円
予約不要です
お問い合わせは
kaorune.aroma2019@gmail.com

健康に関すること、血圧測定、看護の進路相談、アロマテラピーに関すること、看護・介護のスタッフさんの悩み相談などなどは無料です。
『浜のアロマな保健室』として、ちょこっとだけリニューアルします。

【カオルネの近況】
◯最近、看護師として療養通所介護施設にて、1歳から100歳の医療的ケアが必要な方のデイサービスの現場で働き始めました。毎日、小さな発見、小さな成長、小さな喜びを見つけながら頑張っております。
◯7月〜11月末まで、訪問看護師養成講習会で、在宅看護について勉強しています。第一線で活躍されている講師から最新の知識を学ぶことは、刺激的で最高に面白い時間です。
◯看護学校の講義は今年度分終了し、テスト採点を残すのみです。欠点の人がいないことを願います。来月からは、介護福祉士さんと臨床工学技士さんを目指す学生さんへの講義が始まります。私にとっては、新しいチャレンジ。ドキドキです。
◯てなわけで、アロマインストラクター的なことは現状、できておりません。何かの形でアロマを活かしたいと思う日々。
学校の保健室で養護教諭の先生がアロマを活用していたり、介護や看護にアロマを積極的に取り入れている方々の活躍を知ると、
「何やってんだ私!もっと頭をぐるぐる回転させて考えろ!」と自分に喝。一生懸命考えます。

↓昨日延期になっていた定期演奏会がありました。

音楽最高!

↓道端の田んぼの中になぜかヤギがいましたwww




  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 12:06Comments(0)私の活動

2019年08月15日

スマホが鳴り響く!高潮警報!そして、定期演奏会は延期に


↑今朝のサンポート↑
雲の隙間に青空あった

自然の力には逆らえません。
緊急通報にビクッ
夕方、高松に高潮警報が発令。

お祭り、花火、阿波踊り、演奏会、帰省、観光・・・準備、練習の成果発表、稼ぎ、予定変更。
皆それぞれの楽しみが残念なことに。
延期ができる行事は良いですが、完全中止の行事は切ないですね。

高松北中高の定期演奏会は、27日に延期になりました。しかし、大ホールの予定が小ホールになったことで、プログラムの変更があるようです。残念。

ところで今日は、もともと仕事は休みにしていたので朝一で免許証の更新に行ってきました。
香川県は日本で最も面積が狭い県、道路整備がめちゃくちゃ整ってる県・・・なのに、交通死亡事故が常にワースト上位県。

命を乗せて走ってること、自分の周りは大切な命だらけだということ。
当たり前だけど、慣れることなく、常に意識して運転しよう。  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 19:06Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月14日

お盆の通勤スイスイ


↑今朝の志度湾↑
娘を学校まで送り、仕事へ向かう道はガラガラでスイスイ。
風は強いけど、こんなに晴れているのに明日はどうなるのかなぁ。
台風よ消えてくれー!

さあ、今日もお仕事、頑張って行ってきまーす!
お盆にお仕事してる皆さんも頑張りましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 08:17Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月13日

台風よ消えてくれ!定期演奏会が楽しみで仕方ない!


8月15日木曜日 17:30開場 18:00開演
レグザムホール大ホールにて
香川県立高松北中・高等学校吹奏楽部
第32回定期演奏会

部員たちの努力の結晶を是非、観て聴きたい!
台風10号が近づいていますが、台風消えて欲しい。
15日直撃は、絶対やめてほしい。
頑張って頑張って頑張って練習してきたステージをたくさんの人にお披露目させてあげたいです。

ステージドリルも楽しみ^_^
炎天下の練習で真っ黒に日焼けをした姿を見てやってください。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 00:01Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月11日

お土産にプリン持って、義母にハンドケアをしに行く


こんぴらプリンを買って、次女と夫の実家へ。
「なめらかプリン」と「レトロプリン」にしました。
美味しかったです。

義父は、孫のために各メーカーのアイスをいろいろたくさん買っていました。
が、すべてバニラ味。
次女の嫌いなバニラ味。私も普段、バニラ味は選びません。
で、申し訳ないけと食べられません、と冷凍庫に戻されました( ;∀;)

そう、このお方は、いろんな面で残念なセンスの持ち主なのです。
何個も買っているのにどうして、チョコ味を混ぜなかったのか・・・。

例えば、孫のためにミスドのドーナツを買ってくる時。
たぶん私たちが絶対選ばないドーナツの同じ種類を何個も買っきて
わーい!って箱を開けた瞬間、みんなのテンションが下がる・・・っていう。

今日は、オイルを持参して義母にハンドトリートメントをしました。
先に血圧測定を・・・。

そのあと、アロマハンドトリートメントをして、ついでに100人チャレンジの色紙にサインをしてもらいました。


そうか!浜カフェさんちでコラボするとき、血圧計を持っていけばどうだろう。
テーマは『ふだんの自分の血圧を知っておこう』みたいな。
なんとなく、看護師さんのハンドセラピストっぽいかも!
もちろん、血圧測定は無料。
看護師になるにはどうしたらっていう相談もオッケーです。
次回の浜カフェコラボは、9月1日(日)8時から10時。
アロマハンドトリートメント体験、お一人様500円。
平日は、看護師として働いていて電話対応できないので、予約は不要です。
ちょっと涼しくなっていたら、浜辺は最高の癒し空間ですよ。
お待ちしております。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 09:30Comments(0)私の思いやあれこれ

2019年08月04日

今朝の『浜カフェ』出店報告



カオルネのお客様は、浜カフェのオーナー木村さんお一人。
いや、浜カフェには、モーニングを食べたり、コーヒーを飲みに来られているお客様いましたよ。

でも、強制的に客引きをするものではないと思います。

私、もしかして、アヤシイ人と思われてる?

そこに居続けることに意味があります。

さすかにオーナー木村さん、かわいそうって思ったのか、私のお客様になってくれました。(笑)

これ、趣味とかじゃないのになぁ。
これ、美容目的じゃないのになぁ。
これ、贅沢とかじゃないのになぁ。

ハンドトリートメントっていうからわかりにくい?
ハンドマッサージって、言った方がわかりやすい?
アロマっていうから、引かれる?
オイルっていうから、引かれる?

試行錯誤
どうやったら、この良さを伝えられる?
試行錯誤
いつも、オーナーの木村さんと語り合います。



  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 14:55Comments(0)私の活動

2019年08月03日

明日、浜カフェでお待ちしてます


浜カフェにて、アロマハンドトリートメント体験、行います

お待ちしております。予約はいりません。お気軽にお越しください。

  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 16:46Comments(0)私の活動

2019年08月01日

8月4日(日)は、浜カフェさんにカオルネおります

8月4日(日曜日)8時〜10時
浜カフェさんにてアロマハンドトリートメント
お一人様500円
ドリンク別

お申込み、お問い合わせ
kaorune.aroma2019@gmail.com
お気軽にのぞいてみてください。
海を眺めながらお待ちしております。


  
  • LINEで送る


Posted by カオルネ at 20:36Comments(0)